学歴といえば-税理士、弁護士を無試験で取得する方法(現在は不可)

私が大学に入学した頃、奇妙な男がいた。
「将来は税理士になる」と豪語していたのだが、私が来ていたのは法学部。
畑違いもいいところだと必死で勉強していた仲間同士で馬鹿にしていた。
なんで税理士志望が「法学部」に来るんだ?と。
 
ところが最近その理由がわかった。どうやら当時の免除規定で
「法学部」「商学部」の大学院修士課程を卒業(ダブルマスター)する事で
税理士を無試験で取得する事が出来るらしい。奴はそれを狙っていたのだろう。
ちなみに法改正で現在、無試験では合格できなくなった(とはいえかなり試験科目を免除されるが)
………ざまあみやがれ(お下品)
 
とはいえ、俺も良くにた方法を狙っていたので人のことは言えない。
弁護士の試験免除に「大学での教授、助教授を5年経験する」というものがあった。
もちろん教授になるのは大変だが助教授なら狙えない事は無いと密かに狙っていたのが
正直なところである。(余裕無く、大学院さえ行けなかったが)
法改正に伴い弁護士の無試験は消え、ロースクールの開校が決まった。
私の母校もどうやらロースクールを開校するらしいがとても金額的余裕は無い。
残念な事だ。